きたわき接骨院

(院長北脇 敦士 鍼灸師 柔道整復師 スポーツトレーナー) 施術歴11年以上のプロが施術します。 姫路鍼灸マッサージ師会 柔道整復師道友協会に所属しています。 [整体、低周波治療、ウォーターベッド]約40分ほどかけて丁寧に施術します。 2025年姫路マラソンでスポーツトレーナーをしてたくさんのランナーさんを治療しました‼️

患者さまの健康をサポートし、「身体が楽になった」「きたわき接骨院に来てよかった」とご来院いただいた方に感じていただける接骨院を目指している町の接骨院です! 予約なしでもご気軽にご来院ください♪

news

診療時間のご案内

♪LINEで簡単予約できます♪

■診療日
月曜日〜土曜日(水、土の午後は特別診療)

■診療時間
午前8:15〜12:00
午後14:30〜19:30

___月火水木金土日祝
午前○○○○○○// (8:15〜12:00)
午後○○*○○*// (14:30〜19:30)
(*→お電話優先)

◾️休診日/日曜日・祝日

きたわき接骨院

痛みから解放されませんか?
首・肩・腰・ひざの痛み
頭痛、眼精疲労
坐骨神経痛
スポーツ外傷 など

当院では上記以外でも様々な治療に対応しております。
院長が患者様一人ひとりに合わせた施術をおこないます。

ベッド4台・ウォーターベッド・低周波 完備
余部駅より徒歩3分・駐車場6台完備
各種保険取扱・交通事故取扱

症状

(肩)四十肩、五十肩、肩が上がらない、肩凝り、首凝り、ムチウチ、首が回らない、筋違い、ストレートネック、首のヘルニアなど(腰)慢性腰痛、ぎっくり腰、朝起きたら痛い腰、分離症すべり症、ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛など(ひざ)変形性膝関節、階段上れない、下りれない、オスグッド、膝が曲がらない、膝が伸びない、正座が出来ないなど(自律神経)不安症、パニック障害、起立性調節障害、ストレス解消、頭痛、めまいなど

接骨院と整骨院の違い

2023年2月に実施された「第9回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会」により、「整骨院」の名称を禁止し「接骨院(またはほねつぎ)」のみを認める厚生労働省案が検討され決まりました。

実は法令に記載されているのは「接骨」あるいは「ほねつぎ」のみで、法令上「整骨」という名称はありません。これまでは慣例的に「整骨院」も使われてきましたが、整形外科等、紛らわしいといった理由から見直しが図られています。

今後新たに開設する施術所については「接骨院」のみを採用し、すでにある施術所については当面の猶予期間をもって名称の移行が進められています。 [ほねつぎ、接骨院、鍼灸接骨院=合法] [整骨院、鍼灸整骨院、=違法]になりますので名称を変えていない違法性のある整骨院に通われてる方々はご注意下さい。 厚生労働省から「接骨院」に統一することも決まっています。

大切なお知らせ(違法な接骨院、整骨院)

法律では接骨院で保険を適用できるのは、柔道整復師が担当した施術のみに限られます。しかし中には、柔道整復師の資格を持っていない整体師や鍼灸師、学生に施術を担当させて、不正に療養費を請求するケースが本院の近くの整骨院でも多数あります。法律が厳しくなり令和の時代では整骨院掲げてる時点で違法です。 [鍼灸師さんは鍼治療と灸治療しかできません。施術はしてはいけません!]ので要注意です。 受付さんが鍼を抜いたりすることも禁止されてます!担当されてる先生が柔道整復師の国家資格を持っているかしっかり把握し正しく法律に沿った接骨院に通われるのがオススメです。

お問い合わせはこちら

PAGE TOP